本文へ移動

社協について

 社会福祉協議会とは

 社会福祉協議会は、社会福祉法第109条にもとづき、社会福祉の増進を図ることを目的に全国・都道府県・市区町村のそれぞれに組織されています。
 人は皆、だれもが住み慣れた地域の中で、安全に、心豊かな生活を送りたいと願っています。社会福祉協議会は、そうした市民の皆様の福祉ニーズに応えるために、地域の方々からの相談に応じ、多くの市民の参画と支え合いにより、安心して利用できる福祉サービスを提供するなど、地域での暮らしを総合的に支援しています。

 また、地域の方をはじめとして行政や自治会・民生委員・福祉・医療・保健関係者とともに協力して行う様々な事業を通じて、地域の福祉向上に努めています。
 北秋田市社会福祉協議会は、平成17年3月22日に鷹巣町、合川町、森吉町、阿仁町が合併し設立されました。

 基本目標

1.だれもが安心して暮らすまち

まちのだれもが、住みなれた地域で、生涯安心できる生活を送りたいと望んでいます。たとえ高齢者や障がい者が、ひとりで暮らすことになったり、あるいは介護が必要になっても、地域の支え合いや隣近所の見守りの中で、気軽に福祉サービスを利用しながら、安心して住み続けられるまちづくりをめざします。

2.支え合って共に生きるまち

地域のつながりは、そこに住む人たちの理解や協力によってつくられます。福祉の心を育てる活動や、活動に参加しやすい場をつくることによって、子供からお年寄りまで、障がいのある人もない人も、みんなが平等にお互い支え合って生きることができるまちづくりをめざします。

3.健康でいきいきと暮らすまち

うるおいのある豊かな人生には、心身の健康はもちろんですが、良好な人間関係の中で生きがいをもって生活できる環境が必要です。生きがいや仲間づくりあるいは介護予防の活動を進めることにより、高齢者や障がい者がいきいきと暮らせるまちづくりをめざします。

 基本方針

1.生活を支え合う人のつながりと地域のしくみを作ります

2.みんなが参加できる福祉活動の場をつくります

3.安心できる福祉サービスを総合的に提供します

4.生きがいと仲間づくりの活動を進めますきと暮らせるまちづくりをめざします。

 概 要

会社名
社会福祉法人 北秋田市社会福祉協議会
所在地
〒018-3312 秋田県北秋田市花園町16番1号
電話番号
0186-69-8025(代表)
FAX番号
0186-63-2460
設立年月日
2005年3月22日
事業所数
2支所3施設 45事業所 
職員数
620名(2023年4月現在)

 アクセスマップ

〒018-3312
秋田県北秋田市花園町16番1号


 委託事業・指定管理事業

  秋田県社会福祉協議会からの委託事業
  ・生活福祉資金貸付事業
  ・地域福祉権利擁護事業

  北秋田市からの委託事業
  ・地域包括支援センター(北部・中部・南部)
  ・生活困窮者自立支援事業(くらし相談支援センター)
  ・家族介護用品支給事業
  ・あんしん電話事業(緊急通報システム)
  ・食の自立支援事業、食の見守りネットワーク事業
  ・生活管理指導員派遣事業
  ・生活管理指導短期宿泊事業
  ・高齢者障害者等外出支援サービス事業
  ・冬期生活確保及び雪下ろし等事業(福祉の雪事業)
  ・児童館運営管理事業
  ・放課後児童クラブ運営管理業務

  北秋田市からの指定管理事業
  ・北秋田市地域福祉センター
  ・サテライトステーションつづれこ
  ・北秋田市阿仁養護老人ホームもろび苑
  ・北秋田市森吉生活支援ハウス
  ・老人憩いの家ことぶき荘
  ・サポートハウスたかのす
  ・補助器具センターたかのす

 事務局内にある団体

  ・北秋田市老人クラブ連合会
  ・北秋田市身体障害者協会
  ・北秋田市遺族連合会
  ・北秋田市手をつなぐ育成会
  ・北秋田市ボランティア連絡協議会

 組織・体制

 ■組織図



 情報公開

 ■事業計画

 ■収支予算

 ■事業報告

 ■定款

 ■次世代育成支援・女性活躍推進に関する職員行動計画

 ■介護職員特定処遇改善加算



 ■女性活躍推進法関連

TOPへ戻る